・小松菜とじゃがいものクミン炒め
・ハムチャップ
・ニラ玉
・ぎょろっけ
・中華おこわ
なんてこと無いおかずパレードのお弁当。ハムの塊を入手しておりますので、ケチャップ味で焼き付けてポークチャップならぬハムチャップ。ニラ玉は包丁の切れが悪く、分解してしまいました。また研いでもらおう。
これは昨日のいちご祭りの朝ごはん。直売所で朝取りのいちごを購入。とても立派ないちご!じゅわわわわと口の中に甘酸っぱさが広がってめっちゃ美味しい。そのままでもちろん美味しいけど、クロワッサンに挟んでグラニュー糖まぶして食べたり、桜大福にハサミで切れ込み入れて即席イチゴ大福にしたりと色々楽しんだ。どちらの食べ方もとても美味しいのでオススメしたい。
初めて見たお食い初め膳。近くの料亭に仕出しをお願いしました。赤飯に香の物、煮物、お吸い物、歯固めのたこ、鯛の塩焼き。器も貸していただけたのでよかった〜。自分で作ろうかなとも思ったけど、プロの味や盛りつけがとても上品で良かったので、諦めてよかったw
関西では歯固めは石じゃなくてたこらしい🐙。お吸い物の豆腐がごま豆腐で粋やった。色々組み合わせがあるんやな。勉強になります。
大人はここの季節のお弁当を食べ、スマホでやり方を見ながらやいやい出来てなかなか楽しかった。お爺さんお婆さんも喜んでおりました。
映り込んでるいちごはこんな時しか食べられないスペシャルアイテム。1つずつ包装されて売られてるやつを直売所で調達して来た!1つ10㎝くらいあったんちゃうか。完熟じゅわじゅわで最高。思い出しただけでもよだれが・・。私はお吸い物を用意しただけですね。味付けは白だしにおまかせよ(秘)
マツ坊は皆が帰るまで雲隠れ。帰ったあとは、こんなに嬉しい顔。マツはおもろい。