玉子とお米以外、ぜーんぶ熊本から貰って帰って来たもので弁当出来上がりました。
・栗ごはん
・ばーちゃんの筍のきんぴら
・くんせい蒲鉾とゴーヤー炒め
・寒漬
・玉子焼き
・ばーちゃんの筍のきんぴら
・くんせい蒲鉾とゴーヤー炒め
・寒漬
・玉子焼き
筍のきんぴら=ばーちゃんの味です。
帰る前の日にリクエストして作ってもらいました。
懐かしおいしくて涙が出そうになります。筍が少し固かったことを最後まで気にしてたけど、そんなことは全然ない!おいしか~。
ばーちゃんはご飯の固さと筍の固さに厳しいです。あとお茶をやたら勧めます。
「お茶ば飲まんね~。」
くんせい蒲鉾って初めて聞いたけどどうやら熊本方面の名物らしい。そのまま食べたらスモークチーズみたいな味がする!
日持ちもするしもっと買えばよかったなー。おいしい!弁当にはこれまたばーちゃんが作ったゴーヤーと炒めて詰めました。
寒漬は・・・大根の漬けもの。それ以上の情報はワカラナイ。。ポリポリおいしくて箸が止まらなくなります。
昔は遊びに行くだけやったけど、今はスーパーで売ってるもんが気になって気になって!。
ラーメンやら調味料やら漬けものやら野菜やらいっぱい貰ったり買ったりして帰りました。ありがたや~。
ばってん、また行くけんね~。
◇弁当箱と熊本名産?◇